Gondo Lab at UT

[7/16土]連続講義「つくるとは、」第9回開催のお知らせ

東京大学建築生産マネジメント寄付講座 連続レクチャー「つくるとは、」では、主に建築分野の様々な立場から「つくる」ことに人生を捧げる実践者をお招きして、レクチャー&ディスカッションを行っています。

連続レクチャー全体の概要はこちらをご覧ください。

 – – – – 第9回レクチャーのお知らせ – – – – –

【レクチャー概要】

第9回は、[ つくる × 教育 ] をテーマに、二組のゲストをお招きしてレクチャー&ディスカッションを行います。ゲスト一組目は、アメリカ中西部、人口200人のネイティブアメリカンの村で建築学生たちと家を実際に建築するプログラムDesignBuildUTAH@Bluff から、講師の山本裕子さんをお招きします。そしてもう一組は、岐阜県中津川市の人口3000人の小さな集落に毎年300名の建築学生が集まり木と匠の技を学ぶ、加子母木匠塾。加子母木匠塾30年史編集委員会から、堀健太さんと原田佳苗さんをお招きします。

大学に軸足を置いたこれらの[つくる教育]は、アメリカでは約40年前、日本では約30年前に盛り上がりを見せました。日米でのオルタナティブな建築教育の始まりの背景にはどんな思想や社会背景があり、そして数十年が経った今も、何が建築を学ぶ学生を魅了し続けるのでしょうか。今、建築を学ぶ学生たちが、その手で「つくる」ことを学ぶ意味とはー。

二つのプログラムでの具体的な活動のお話を伺いながら、ディスカッションを通じて、理解を深めていきたいと思います。今回も権藤研究室研究員・当連続講義ディレクターの河野直が司会進行を務めます。テーマに興味のある方でしたら、学生・社会人などの所属に関わらず、どなたでもご参加いただけるオープンレクチャーです。皆様のご参加をお待ちしております。

– – – – – レクチャー情報 – – – – –

【日時】7月16日 土曜日 16:00-18:00 (15:55よりアクセスいただけます)
*前回と時間帯が異なりますのでご注意ください
*前半にお二方のレクチャー・後半にディスカッションを行います。
【開催方法】
お申し込み時に、オンライン参加・会場参加を選択してください。
①オンラインZOOM(事前インストールが必要です)・参加費無料
②現地開催
会場:かしも明治座( 〒508-0421 岐阜県中津川市加子母4793−2)・参加費無料・当日午後3:30より会場に入場いただけます。

【登壇者】
山本裕子(ユタ大学 DesignBuildUTAH@Bluff 講師)
堀賢太・原田佳苗 (加子母木匠塾30年史編集委員)

【ファシリテーター】
河野直(権藤研究室研究員・つみき設計施工社代表)

【ゲストプロフィール】

<ユタ大学 DesignBuildUTAH@Bluff >

山本裕子(やまもとひろこ)
愛知県出身。神戸大学在籍中から、建築家の丸山欣也、左官職人の久住有生らが主催する実践型の建築ワークショップに数々参加。そこで仲間と一緒に手を動かしてものを作る魅力を学ぶ。大学院卒業後は不動産建設業に数年勤務したのち、再び建築ワークショップの機会を追って海外へ。2011年よりアメリカのユタ州のデザインビルドブラフにスタッフとして働く機会を得る。現在は夫である山本篤志と共に2人で同プログラムをユタ大学とともに運営。人口200人強のアメリカ南西部のブラフという小さな村で2児と1匹の子育てをしながら、アメリカ先住民族の一つ、ナバホ族の赤い大地で日々面白い建築教育を行うために家族で奮闘中。
[関連記事] 日本人の夫婦とアメリカの学生が建てる、ネイティブアメリカンの家「DesignBuild BLUFF」|Re:世界の小さな住まい方

<加子母木匠塾30年史編集委員>

堀賢太
1983年東京都生まれ。京都大学大学院工学研究科 建築学専攻修了。大学1回生の時、夏休みのものづくり合宿という響きに誘われ、加子母木匠塾に参加。毎年木匠塾に参加し、大学院1回生時に木匠塾総幹事を務める。個人設計事務所を勤務した後、2007年、堀賢太建築設計事務所を開設。摂南大学、京都芸術大学にて非常勤講師。

原田佳苗
1996年愛知県豊橋市生まれ。名城大学建築学科に入学するも、実際にものづくりをしたいという思いから、加子母木匠塾に参加。大学4年時に木匠塾総幹事を務める。2020年より加子母と愛知の二拠点居住を始める。2021年地元豊橋の工務店勤務(丸昇彦坂建設)に就職し、住宅建築に従事する。

[関連記事] 木を育てるように、人を育む―20年間学生を魅了し続ける「加子母木匠塾」

【お申し込み】
下記のフォームより事前登録をお願いします。

https://forms.gle/pZc5ufNj8G3CmbiW8

【当日のzoomアドレス】
事前登録終了画面にアドレスが表示されます。また前日には登録アドレスにzoomアドレスを記載したリマインドメールが届きますのでご確認ください。15:55になりましたら、入場いただけます。会場参加の方は上記の案内をご確認ください。

【注意事項】
・フォーム記入後、個別の受領確認メールは届きませんので予めご了承ください。
・アドレス変更などがあればこちらのページでお知らせします。
・状況により事前登録を締め切る場合がございます。

【お問い合わせ】
お手数ですが、上記フォームからお問い合わせください。返信には2-3日いただく場合がございますので、予めご了承ください。

それでは、みなさまのご参加をお待ちしております。

(河野直)

この記事を書いた人
SNSでフォローする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です